11/11の日記

23:58
あわわゎゎ・・・
---------------
一か月経ってしまった。

特に書くこともないんだけど


ゼミで卒論がTEXで打ち込む作業になった。
問題はその時に起こった…


3,4か月ほど前にうちのゼミ室に
新しいパソコンが来た。
先生は今期で退職なさるおつもりで
HDとDPではなくNPを買いました。
パソコンのほうにTEXをインストールしてもらって
業者さんは戻って行った。
…今になってTEXが動かないことに気がついて
パソコン業者や先生のとこを回る羽目になるとは…
確認って重要だね。


やっと動いたTEXだったが
新しいTEXのために
先生がいうところの文法が通用しないらしい。
そのため私は、本を見ながらの
半分プログラマーみたいな卒論研究を進めている。
どこぞのゼミでは、分厚い本を
一人一冊配布されているみたいだが
活用しているならまだしも
見てないようだし、参考になるかと
聞いてみたら、なにもわからんし…
一冊くれ。


聞けば、後進を育てるのは
私らしい。
先生は体力的にしんどいらしい。
ゼミを見る限りでは
ものすごい元気そうなんだけどね。
ほかのひとのTEXを見るのは
私には無理です。


最近Lineで遊んでるやつがいるが
なんとかならんもんか…



☆コメント☆
[たい] 11-22 03:08 削除
パソコンがトラブったとき、めっちゃ先生テンパってたね(^_^;)

[カズキ] 12-11 03:43 削除
あの分厚い本は、役に立つよ。
自分今からTeXちゃいます。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ