躁うつ病とは気分の上がり下がりが激しいというのが特徴の精神病です。気分が上がっているときが“躁”、下がっているときが“うつ”となります。
普通の人でも楽観的であったり爽快な気分がしたりします。でも躁うつ病の躁状態の時はその状態がもっと激しく、自分は何でもできると思い軽率な行動をとったり、寝なくても平気で疲れ知らずになったり、早口でおしゃべりになったり、いろんなアイデアが溢れてくるものの気が散りやすく集中できないなどといったことが起こります。またうつ状態の時は気分は憂うつで日頃楽しめていた事に関心、興味が持てません。自分を責めたり、過去を悔やんだりします。集中力もなくなり何をやっても困難に感じうまくいきません。ひどいときは自殺を図るということもあります。このような極端な二つの症状が現れるのが特徴です。
躁うつ病は再発予防が必要で薬を飲み続けることが重要です(再発しやすいため)。薬はリーマス、テグレトール、デパケンなどの気分安定剤(ムードスタビライザー)、ジプレキサやリスパダールなどの抗精神病薬(メジャートランキライザー)を合わせて服用します。
この病気は症状がその人の性格であるかのように感じてしまい、見過ごされてしまう事があります。また人によってはうつ状態のほうが目立ち、躁状態が確認できないといった事もあるようです。本人にとってはうつ状態はつらくてよく訴える一方で、躁状態は心地よく、躁状態に戻りたいとさえ思う程で軽く考えがちです。しかし躁うつ病は放置して悪化させると社会的に障害をきたしてしまいます。ですから再発予防の薬を欠かさず飲む必要があるのです。飲んでさえいれば普通に社会生活を送る事も十分可能です。しかし、ずっと薬を飲み続けることは決して容易いことではなく、周囲の人達の協力は不可欠だと思います。そして患者本人が病識を持ち、受け入れることが大切です。

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ