『ドラゴンボール』は連載が始まるまでに様々な紆余曲折があった。鳥山は当時連載中であった『Dr.スランプ』のアイデアが尽きかけていたため、連載を終了させたがっていた。「終了して3ヶ月後に次の連載を始めること」という編集部の条件の下、『Dr.スランプ』終了の確約を取り付けた鳥山は、以前に描いた二つの読み切り作品『騎竜少年(ドラゴンボーイ)』(「フレッシュジャンプ」1983年8月号・10月号)と『トンプー大冒険』(「週刊少年ジャンプ」1983年52号)が好評だったことを受け、次の連載はこの2つの作品の特徴である中国風の世界観と、「カンフー映画」の要素を更に膨らませたものにしようと考えた。実際、『騎竜少年』と『トンプー大冒険』は初期の『ドラゴンボール』の雰囲気が色濃く残る作品である(両作品とも『鳥山明○作劇場VOL.2』に収録)。
プロット段階においては『西遊記』と『南総里見八犬伝』の要素も取り入れ(「ボールを集めるというアイデア」は『南総里見八犬伝』に由来している)[3]、初期『ドラゴンボール』の構想がまとまった[4]。また、タイトルはブルース・リーの『燃えよドラゴン』に由来している。
当初は鳥山版『西遊記』を目指しストーリーを進めようとしていたが、担当の鳥嶋和彦の反応は冷たかった。そのため、第二稿(服装が現代風)、第三稿(現行の『ドラゴンボール』にかなり近い設定)と変更が加えられ、最終的には『西遊記』の要素は主人公の名前やしっぽ、いくつかのエピソードのみにその名残を留めるのみとなった。

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ